自衛隊、軍と位置づけ

自民党憲法草案が明かになったというニュース。自衛隊という名前に以前より違和感があった。軍と名乗らないのがいかにもしらじらしくて。



最大の争点である九条では、自衛のための戦力として自衛隊を軍と位置づける。侵略戦争を永久に放棄した現行の一項は維持し、自衛のための軍隊の名称として「自衛軍」を軸に「防衛軍」「国防軍」が候補に挙がっている。

新名称の候補として、上のものが挙がっているらしい。
自分はアメリカに頼らずに自国をきちんと防衛できる仕組をつくるべきだと考えている。自衛隊もしっかりと、"軍"と名乗るべきだと思う。一方で、どうやら最近若い人達の間で右傾向化が進んでいる気もするので、その流れに単純にのってしまうのも恐い。このまま調子にのって軍拡の方向へ行くのはやはりストップと言いたくもなる。どっちつかずで中途半端。
中国人留学生と以前この手の議論をしたもので、彼らはきまって「これ以上の日本の軍拡は望まない」と言う。その気持はわかるのだが、日本のまわりの国々でなにやらいろんな軍備がされてるのにアメリカ軍が配置されてるだけでいいのか?と思ってしまう。
さっきNHK東京大空襲についての特集をやっていた。お年寄りの体験者の話を聞くとやはりとてもつらい。慎重に頭の中で論理的に考えたとしても、すべてスタートにもどされてしまうのだ。